【牡蠣料理】身体の温まる冬の味覚”牡蠣と大根おろしの葛煮あんかけ”

*本記事は”我が家の”シリーズの第1弾です。

**”我が家の”シリーズでは我が家の定番の家庭料理やtwitterで反響が大きかったオリジナル料理のレシピを紹介するシリーズです。

“牡蠣と大根おろしの葛煮あんかけ”

生牡蠣や牡蠣フライといった食べ方が定番ですが、やはり牡蠣といえば冬の食べ物(岩牡蠣は夏ですけど)という印象ですから身体の温まるような一品もあると良い。

今回ご紹介するのは、牡蠣を使った冬に最適なお料理です。

“牡蠣と大根おろしの葛煮あんかけ”

使う食材は、産卵のために養分を蓄えて旨味が凝縮した旬の”真牡蠣”と、冬になって甘みを増した”冬大根”、同じく晩秋から春先にかけてもっとも美味しくなると言われる”葱”、そして身体を温めることで有名な”葛”です。

ちなみに葛は体を温める以外にも、女性にとっては嬉しい美容効果もあるのだそうですね。その他更年期障害の改善などにも良いそうです。

では、作り方をご説明いたしましょうか。

“牡蠣と大根おろしの葛あんかけ”の作り方

Print Recipe
牡蠣と大根おろしの葛あんかけ
牡蠣と大根おろしを使った優しいお味の暖かい一皿。
下準備 15 min
調理 15 min
所用時間 30 min
分量
材料
下準備 15 min
調理 15 min
所用時間 30 min
分量
材料
作り方
下処理
  1. 牡蠣は調理する前にしっかりと下処理をして、汚れを落としておく。(下処理の仕方については記事下にリンクがあります)
  2. 大根は皮を剥いておろす。後ほど火を入れるので、粗さはそこまで気にすることはない。好みで"大根"感を残したければ粗めに、"餡かけ"感を出したければ細かくおろす。
  3. 青ねぎは2~5mmほどの小口きりにする。青ねぎは食感のアクセントとしての役割も担うので、なるべくシャキシャキした食感を残せるようにして、かつ大きさにムラがないようにする。
本調理
  1. 鍋に出汁を注ぎ、火にかける。水面がぐらぐらと煮立ってきたら、水気を絞った大根おろしを加えて5分ほど煮る。
  2. 大根が柔らかく馴染んだら、塩・薄口醤油で調味し、水に溶いた葛を加えてとろみが着くまで煮立てる。
  3. 下処理した牡蠣は軽く葛を絡めてから熱湯で湯がき、キュッと縮まった頃合いで取り出す。(熱湯の代わりに薄く味付けしたお出汁で湯がいても良い)
  4. 茹で上がった牡蠣をお皿に盛り付け、青ねぎをたっぷりと散らす。
  5. 最後に大根おろしの葛煮餡かけを上からかければ完成。
レシピのメモ

牡蠣は下処理が重要。サボらずきちんと丁寧に。

投稿を作成しました 47

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。